「楽しくやりたい」と言う人ほど「楽しめてない」という事実

ブログ

こんにちは、カバー動画編集にヒーヒーしている仲林です。

「楽しくやりたい」の向こう側

音楽愛好家の皆さん、こんなことをよく耳にしませんか。

「楽しくやりたいだけなんです」

この真意ご存知でしょうか?

いろんな方からこの言葉を聴いたあとに演奏を見ていると、

ある共通点があることに気づきました。

面倒くさいことはしたくない

面倒くさいと感じるようなこと

「難しいこと」「経験のないこと」

これを避けています。

わたしはMっ気があるので「難しいこと」「経験のないこと」があるとワクワクしてきます。

できないことができるようになる過程が「楽しい」と感じていたのですが、、、、

多くの皆さんは私とはどうやらズレがあったようです。

「楽しい」と感じることが「上達」だった

あえて申し上げますと、同じことばかりしていると飽きてきます(私の場合)

できることだけをしていてもしばらくは楽しめますが、、、

マンネリになり音楽教室に習いに行きます。

すると何やら難しそうな課題が提示されました。

ここで分かれ道。

あなたはどちらを選びますか?

①「先生、楽しめる程度でいいからこれはちょっと、、、」と思って言わずにそっとしまう。

②「先生、これやってみます。時間かかっちゃうけど怒らないでね❤️」と媚を売りつつチョコチョコ練習する。

私は②です。

20代の頃は働き疲れて眠くても、空き時間を費やしてずーっとやってました。

というと立派に聞こえますが、要はモテないM男の休日暇つぶし(恥)

砂漠のような日々の唯一の楽しみだったわけです。

孤独でしたから自分と向き合うしかないですし。

「楽しい」と感じれることが「上達」しかなかったとも言えます。

どちらがお好みでしょうか?

私は上達する方が楽になっていくのでそうしてます。

1曲あたりの練習する時間も少なくてすみますし、

アレンジもいろいろ試せて面白いです。

音楽好きだけど、ボーッと縁側でお茶する時間も大事(縁側ないけど)

早い話、怠け者なんです。

むしろ面倒くさいことが嫌いなんです。

思考回路はこんな感じ(だめんずがバレる)

1曲練習に半年とかマジ無理、あー面倒くせー、怠けたい(ここが動機)

さっさと済ませられるように、俺はなる!(不純ではあるが、上達を目指す)

時間は休日や仕事後に取れる、飲み会パス(練習時間とぼっちがセットでいらっしゃいませ)

1年後、2年後、3年後、、、

1曲の練習時間が半年から1ヶ月にとどんどん短くなる

10年後、1週間で1曲のカラオケ作れるようになる。

演奏レベルも知らないうちに上がっていたのはおまけ。

(ついでにお金も取ったるわい)

どうでしょう?

我ながらあっぱれなダメっぷり、むしろ誇らしい。

不真面目さんほど成長します。

悲しいことに「ちゃんとやらなきゃ」みたいな方ほど伸びません。

ちょっとしたつまづきで挫折しやすいのもあります。

私、お金とってますが演奏間違えますよ。

なので、アマチュアが楽しむのに間違えちゃったも何もアリマセン。

アマチュアにイチャモンとか意味不明です。

私にはいくらイチャモンつけてもらってもいいです。

商売ですから。

音楽「愛好」家になりましょう

重く考えずに遊びの一つとして

音楽を「愛好」しようではありませんか。

こう考えたきっかけがあります。

料理「愛好」家として有名な「平野レミさん」の名言です。

「そーんな料理なんてね【研究】したらダメよ。

家庭料理なんだし簡単にちゃっちゃとやってさあー、

楽しくできればいいじゃない。

だからアタシは料理【愛好】家って言うの」

セリフは違うかもしれませんが、内容はこんな感じ。

当時はクソ真面目ちゃんだった自分、突き刺さりました。

あ、オレ、音楽「研究」家になってたわ。

そりゃあ時間かかるわな。

上手くもならないし。

もっと「楽」できるようになろう。

そうすれば「楽しく」なる。

「愛好」できるようになる。

そう思い行動するようになりました。

 

それでは、素敵な音楽ライフを!

仲林

cheetahさんによる写真ACからの写真

タイトルとURLをコピーしました