両手で違う動きができない?

ブログ

こんにちは。

肘の痛みには気をつけましょう。

腱鞘炎気味のなかばっしーです。

両手で違う動きなんてできるんかな?

ピアノを習いたての頃は両手で弾くと必ず躓き、四苦八苦。

こんなんできるんかいな〜、と自問自答の日々。

難題があると打開したくなり、マゾっ気たっぷりのヲタク魂に火がつくワタクシ。

冷静に譜面とにらめっこです。

するとある気づきが。

これって一つのことを両手で分担してるだけじゃない?

ピアノ演奏を観客として見ると、バラバラな動きをしているかのように見えるのですが。

演奏者からすれば、一定の時間の流れにのせて右手と左手が連動して動くだけです。

ピアノを弾くという「一つの作業」を両手で分担しているだけなのです。

これって、日常よくやっていることじゃありませんか?

例えば「食事」。

右手でお箸、左手でお茶碗持ちますよね(右利きの場合)。

んで、お箸でおかずなどを摘みます。

その時、左手って同時に動いたりしませんよね?

口に運ぶときも、お箸を口にもっていったら、左手まで一緒に口に運んだりしませんよね?

それと同じだろうって気づいたんですね。

お箸の使い方だって小さい頃から少しづつ覚えていきましたよね。

毎日積み重ねていって、出来るようになってるんです。

できてしまえば当たり前すぎて意識しなくても出来ちゃいます。

この状態に持っていくんです。

「無意識有能」とも言えますね。

自分が見つけた練習方法

これを元に、よくある練習方法に「1ステップ」追加しました。

一個づつ付け足すのが無理なく習得できますし。

よくあるのが、右手覚えて⇨左手覚えて⇨さあ両手で合わせましょう(完成形)って言う方法。

これ、両手で弾く段階になると急に難しくなります。

両手で弾く以外にもリズムやらテンポやら、気にすることが激増するので処理しきれなくなります。

そこで、

右手覚えて⇨左手覚えて⇨右手の動きに左手を連動⇨さあ両手で合わせましょう(完成形)

としました。

この理由は、私は右利きなので右手の演奏は覚えやすかった。

右手の演奏が無意識に近くなるまでこなれたら、右手のここを弾いているときには左手はどこを弾いているか。

というのを譜面に書き込んで(点線で位置を書いたり)、両手を連動させるように練習しました。

両手の組み合わせができたら、リズムやテンポを揃えるためにメトロノーム登場。

初期の頃はこういった方法でピアノのインスト曲を練習してました。

もちろん1曲弾けるのに半年はざらに掛かりましたが😭

どうしてもできないとき

「イヤイヤ、先生に聞けばいいじゃん😓」とおっしゃりたい気持ち、お察しします。

ですが、習得の仕方って人それぞれなんです。

いろいろ教わった結果、先生の言うとおりに実践してもできないことが多々ありました。

そんな時は「自力で捻り出す」

これこそが一番適した練習方法。絶対忘れません。

たくさん情報のある中で、これならできそうかなと思えることをテスト。

それを参考に自分で自分に教則を作ってあげるんです。

音楽教室をやらない訳

なので、自分の経験をお話しすることはできても「教えることはできない」と言う持論です。

そういった訳で、ブログや動画で情報提供をしております。

何より自分で見つけた方法って、自分が一番納得できるんです。

ジタバタできる人って成長しますので、臆せずどんどん試しましょう。

音楽教室はチェックしてもらう場

「先生が至れり尽くせりでなんでも教えてくれる」とは思わないでおきましょう。

偏見かもしれませんが、小中学校のような上げ膳・据え膳は期待しないでください。

趣味は自分がやりたくてやっているだけ(酔狂)なんです。

レッスンとは、

「プロの五感をレンタルしてチェックしてもらう」

という目的に絞って利用するのがベスト。

そうすれば受け身で教わるだけの退屈なレッスンにもなりません。

自分で試行錯誤していると、質問したいこともガンガン出てきます。

そうなれば先生も嬉しいんじゃないかなと。

音楽教室も有意義に利用してくださいね。

 

それでは、素敵な音楽ライフを!

仲林まさあき

 

「CalmTown Music」提供サービス

カラオケ制作

作曲サポート

仮歌・本歌、歌います

BGM素材販売

喫茶 弾キタガリ

⇩音楽機材の購入は「サウンドハウス」がオススメ!

rr.jpg

 

タイトルとURLをコピーしました