「人魚姫の泡心」配信開始!

ブログ

こんにちは、なかばっしーです。

えらいことになりました、、、

元々は個人様の歌ってみた動画にと思い、受注していたカラオケ制作。

たまに、企業様からのご依頼もありました。

編曲した楽曲が配信に!

そんな折、Kai Japan 様よりご依頼いただいた楽曲が配信されました。

この楽曲では作曲サポートから編曲、トラックダウンまでトータルで行いました。

今、私に出来ることの最大限を詰め込んだ作品です。

是非チェックしてみて下さいね!

まずは出来上がりを試聴版でどうぞ。

フルver.はこちら↓

★ダウンロードリンク★

『Mora』 https://mora.jp/package/43000074/TCJP…

『e-onkyo music』 https://www.e-onkyo.com/sp/album/tcj8…

『my sound』 https://mysound.jp/purchase/song/YX02…

『オリコンミュージックストア』 https://music.oricon.co.jp/php/music/…

『OTOTOY』 https://ototoy.jp/_/default/p/585268

【2021年1月27日追記:近日中にjoysoundでカラオケ配信もされるそうです!】

今回は制作の様子を少し記事にさせていただきます。

どんな感じで作っているのかご参考までに。

オリジナル楽曲のトータルサポート

Kai Japan 様は、カバー楽曲で何度か編曲をご依頼いただいてましたが、今回はオリジナル楽曲です。

ご依頼をいただいた時点で、歌詞は出来上がっているもののメロディーが断片的な状態。

まずは詞と曲を形にするところから始めていきます。

スマホの鼻歌をつなげていく

歌詞と鼻歌メロディを元に、リズムや音の高さを工夫していきます。

面白い展開があればそのまま残していきます。

この段階で楽曲の全体像(構成)が出来上がります。

譜面にメロディを書き起こして、編曲突入です。

カラオケ制作

ガイドメロディ

私の場合、カラオケ制作で最初に行うことはガイドメロディの打ち込みです。

※私が使っている楽譜制作ソフト「MuseScore」では、入力した音符データを打ち込みの音源として出力出来ます。そのままコピペで打ち込めるのでとっても便利です。

編曲では、メロディと歌詞の内容(雰囲気)に沿ってどんな伴奏をつけようかと試していくのが私の方向性になります。

ですので、メロディが無い状態で演奏してもイメージが一致しないんです。

そのため、ガイドメロディが最初に必要なのです。

ピアノで伴奏(コードをつける)

次はピアノでコードをつけていきます。

ガイドメロディを再生しつつ、弾いてみて確認していきます。

軽音楽では同じメロディでも違ったコードを付けたり出来るので、同じ箇所でも敢えてコードを変えてみたりと様々試します。

いろんな可能性があるのは編曲をする楽しみでもありますね。

詩と曲が出来た段階では気づかない違和感や、メリハリをつけたいところなど編曲の全体像がコードをつけると明確になっていくのです。

楽器を多重録音

コードがついたらいよいよ収録です。

どんなリズムにしようかなー。

どんな楽器を使おうかなー。

どんな効果音を使おうかなー。

など、楽曲のイメージに合った音色を探していきます。

だいぶ端折っていますが、ここが一番時間を費やすところであり、

かつ、一番楽しい時間でもあります。

一つ一つ音が重なっていくたびに、いろんな景色が見えてくる感覚は作り手の特権です。

音源提出、歌入れ

カラオケが出来上がったらお試しいただいて、キーの調整や楽曲の整合性など細かい点を詰めていきます。

幾度か修正を行い、OKをいただけましたら先方で歌入れしていただきます。

ミックス、トラックダウン

歌入れ後、歌のみの音源をご提供いただきましたら当方でミックス。

音質調整や音量バランス、楽器同士がが明瞭に聞こえるようにミックスしていきます。

この作業はこだわり出すとキリがないものですが、できる限りいろんなリスニング環境で試します。

ヘッドホン、インナーイヤホン、カーステレオ、スマホスピーカーなど再生環境が違えば聞こえ方も変わります。

その辺の落とし所を探ってミックスします。

トラックダウンを行い、OKをいただき完了となりました。

最後に

私にとっては初めての楽曲配信ということで、なんだか不思議な気がします。

長野の田舎で細々と音楽を作っている自分がこんな機会に恵まれたのも、インターネットの賜物です。

もう無理に上京しなくても音楽ができる時代が来ています。

何か始めてみたいなーと思っている方、何にも分からなくても始めてみると道が開ける可能性は大いにあります。

なんのコネもない自分ができたのですから。

 

私のブログを見つけてくれたKai Japan様。

心より感謝申し上げます。

Kai Japan 様 YouTubeチャンネル

 

楽曲制作におきましては、今回歌っていただいたTSUYOSHI 様からのアドバイスも大変勉強になりました。

心より感謝申し上げます。

素敵な歌声を是非チェックしてみてください。

TSUYOSHI 様 YouTubeチャンネル

 

素敵な軽音楽ライフを!

仲林まさあき

コメント